普及版 字通 「はんてん」の読み・字形・画数・意味 【反】はんてん 献酬の盃をおく台。〔論語、八〕君、兩君の好(よしみ)を爲すに、反り。管氏(仲)にも亦た反り。管氏にして禮を知らば、孰(たれ)か禮を知らざらん。字通「反」の項目を見る。 【纏】はんてん まとわる。南朝宋・謝霊運〔旧園に還りて作り、顔(延之)・(泰)二中書に見(しめ)す〕詩 感深きも操固からず 質くして纏し易し 曾(すなは)ち是(ここ)に昔園に反(かへ)る (事)を語れば、實に款然(くわんぜん)たり字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by