アストランティア

百科事典マイペディア 「アストランティア」の意味・わかりやすい解説

アストランティア

ヨーロッパから西アジアにかけて分布するセリ科多年草で,9種がある。ヨーロッパでの栽培歴は古いが,日本ではこの十数年のことで,まだ一般的ではない。根生葉は長い柄をもち,葉身は掌状などに分裂花茎は高さ60〜100cm,茎や枝の先に密な散形花序をつけるが,色づいた大型の総苞があるために,花序が1個の花のように見える。花色は淡桃〜白。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む