アスロック(その他表記)Asroc; anti-submarine rocket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスロック」の意味・わかりやすい解説

アスロック
Asroc; anti-submarine rocket

アメリカ対潜兵器弾頭に Mk-46対潜魚雷を装備している。 RUR-5A型で射程 12km,速度マッハ1,全長 4.6m,直径 30cm,発射重量 450kg,推進方式は固体ロケット。水上艦艇から8連装ロケット発射機で空中に射出,目標近くで本体とロケットが分離し,パラシュート降下して本体が水中に入り,みずから目標を追求するホーミング魚雷となる。海上自衛隊も装備している。核爆雷型のアスロックは 1990年9月までに撤去された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む