アセンブリ言語(読み)アセンブリげんご

IT用語がわかる辞典 「アセンブリ言語」の解説

アセンブリげんご【アセンブリ言語】

コンピュータープログラミング言語種類のひとつ。CPUが直接解釈し実行できる機械語命令と1対1の対応関係を持つニーモニックで記述される。◇アセンブリ言語で記述されたプログラムを機械語に変換することを「アセンブル」という。⇒アセンブル

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む