コンピュータの中央処理装置が直接理解し、実行することができる命令からなる言語。記憶装置と演算装置の間の情報のやりとり、演算装置の内部における算術演算などの処理、入出力チャネルに対する指令、入出力チャネルとレジスターの間の情報のやりとりなど、コンピュータ内の動作を一つ一つ指示する。
機械語は、二進数や十六進数に対応したビットの組合せパターンで表現されること、およびレジスターや記憶装置の間のデータのやりとりを記述しなければならないことから、人間が日常使うことばや記述からほど遠く、見通しが悪くて作業性はきわめて低い。そのため、プログラムの開発に機械語が直接使われることは、ほとんどない。したがって、開発されたプログラムは一度機械語に翻訳されなければコンピュータを作動させることができない。この翻訳のためのプログラムをコンパイラcompilerという。
プログラム開発に用いられる言語でもっとも機械語に近いものはアセンブリ言語assembly languageで、機械語の命令に対応した命令記号をもっている。アセンブリ言語で作業する場合は、機械語の機能を完全に知る必要がある。アセンブリ言語で書かれたプログラムを機械語に翻訳するためのプログラムをアセンブラassemblerという。マイクロプロセッサーmicroprocessorなどのプログラムを保守する場合は、機械語で直接修正することもある。
[小野勝章]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…人間にとって理解しやすいプログラミング言語を使って記述したプログラムを,実際にコンピューター上で実行するために,必要な翻訳処理や解釈実行処理を行うソフトウェアのこと。 コンピューターは,ハードウェアで作られた機械語の解釈実行系を内部に持っており,機械語で仕事の手順を直接に記述すれば,そのまま指定した動作を起こすことができる。しかしながら機械語による記述は非人間的で煩雑なため,プログラミング言語とその言語処理系を用いる方法が発達した。…
…以下ではプログラミング言語を単に〈言語〉とも記す。
【プログラミング言語の主要分類】
[低水準言語と高水準言語]
最も原始的な形の言語は,コンピューターのハードウェアが実行する命令列であり,これを機械語と呼ぶ。コンピューターの誕生当初はプログラミングの手段は機械語による記述のみであった。…
※「機械語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...