デジタル大辞泉
「あたじけない」の意味・読み・例文・類語
あたじけ‐な・い
[形][文]あたじけな・し[ク]欲が深い。けちだ。しみったれだ。
「暮しは贅沢といえない迄も、―・く切り詰めた無弾力性のものではなかった」〈漱石・こゝろ〉
[派生]あたじけなさ[名]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あたじけ‐な・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]あたじけな・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① 物惜しみをする。けちである。しわい。
- [初出の実例]「木戸番はあたじけないと首を振り」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767))
- ② とるにたりない。貧弱である。
- [初出の実例]「かかるあたじけなき娘共は、中々惣七が気にはいるまじ」(出典:読本・操草紙(1771)二)
あたじけないの派生語
あたじけな‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 