アチソンジョージ(その他表記)Atcheson George(Jr.)

20世紀日本人名事典 「アチソンジョージ」の解説

アチソン ジョージ(Jr.)
Atcheson George(Jr.)

07のGHQ外交局長



国籍
アメリカ

生年
1896年10月20日

没年
1947年8月17日

出生地
コロラド州デンバー

学歴〔年〕
カリフォルニア大学卒

経歴
ジャーナリストを経て1920年北京のアメリカ大使館通訳見習生を振り出しに外交官生活に入り、主に中国に在勤。’41年国務省極東局次長となり、その後重慶でスティルウェル大将の政治顧問もつとめた。第2次大戦後、占領開始と同時に公使(翌年大使)の資格でマッカーサーの顧問として派遣され、GHQ外交局長となる。GHQ内では「中国派」として知られたが、最高司令官代理兼アメリカ代表として議長を務めた対日理事会では’46年5月「共産主義を歓迎せず」と声明するなど反共路線を貫いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む