アテネ・エピダウロス・フェスティバル

デジタル大辞泉プラス の解説

アテネ・エピダウロス・フェスティバル

ギリシャアテネ中心に開催される芸術祭。1955年設立。アテネのパルテノン神殿傍にあるヘロデス・アティクス音楽堂でのコンサート、ペロポネソス半島東部に位置するエピダウロスの野外円形劇場での演劇上演に加え、ギリシャ国立オペラ座などアテネ市内のさまざまな会場クラシック音楽ダンス、演劇などの舞台が行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む