クラシック音楽(読み)クラシックオンガク

デジタル大辞泉 「クラシック音楽」の意味・読み・例文・類語

クラシック‐おんがく【クラシック音楽】

クラシック3
古典派音楽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クラシック音楽」の意味・読み・例文・類語

クラシック‐おんがく【クラシック音楽】

  1. 〘 名詞 〙クラシック[ 一 ]
    1. [初出の実例]「僕のクラシック音楽開眼は」(出典:ザルツブルクの小枝(1954‐55)〈大岡昇平〉パリ日記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

音楽用語ダス 「クラシック音楽」の解説

クラシック音楽(古典音楽)[classical music]

 クラシック音楽というと、ベートベンやモーツァルト等に代表される音楽ジャンルを想像するのが今の日本では一般的になっている。実はその昔、ローマの人達は上流社会の裕福な階級クラシス(classis)と呼んでいた。今では同じ教室で学ぶ集団クラスと言ったり、飛行機などの(特に国際線につかわれるが)ファーストクラスエコノミークラスと言った使い方をされている。この言葉が芸術面で使われたのは音楽よりも文学の分野であった。ギリシャ・ローマの古典芸術の復興を目指した芸術表現の一つであり、その主な特長は形式美であった。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android