アトキンソンサイクル(その他表記)Atkinson cycle

法則の辞典 「アトキンソンサイクル」の解説

アトキンソンサイクル【Atkinson cycle】

内燃機関の作動過程(サイクル過程)において,膨張比が圧縮比より大きいサイクルをいう.オットーサイクル*通常ガソリンエンジンなどはほぼこのサイクル過程で近似可能である)よりもずっと効率が高くなるはずであるが,実際エンジン実現が著しく困難である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む