アナス・フォーラスムセン(その他表記)Anders Fogh Rasmussen

現代外国人名録2016 の解説

アナス・フォー ラスムセン
Anders Fogh Rasmussen

職業・肩書
政治家 元北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元デンマーク首相

国籍
デンマーク

生年月日
1953年1月26日

出生地
ジネラップ

学歴
アーフス経済大学〔1978年〕卒

経歴
学生時代、中道右派・デンマーク自由党(ベンスタ)の青年部を率いて政治活動に参加。1978年国会議員初当選。’84年ベンスタ教育委員会委員長。’87〜92年税務相。’90年経済相兼任。’92〜98年ベンスタスポークスマン、’98年〜2009年党首。2001年11月総選挙で70年間に渡って政権を握っていた中道左派・社会民主党を破り、首相に就任。2009年4月まで3期務める。この間、2002年後半にはEU議長国としてEU拡大交渉を成功させた。2009年8月北大西洋条約機構(NATO)事務総長に転じる。2014年10月退任。2006年11月来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む