アヌラーダプラ遺跡(読み)アヌラーダプラいせき(その他表記)Anuradhapura

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アヌラーダプラ遺跡」の意味・わかりやすい解説

アヌラーダプラ遺跡
アヌラーダプラいせき
Anuradhapura

スリランカにおける最古の仏教遺跡。前5世紀頃から8世紀末までスリランカを支配していた王朝首都。遺跡はジャングルに埋もれていたが,1912年から発掘,整備された。遺跡のうち建築では,前 224年に造塔され,1842年修築されたトゥーパーラーマ・ダーガバ,前1世紀頃創建のアバヤギリ塔ルアンベリ塔,もと木造の9層の高楼で 1600本の柱だけが残る宮殿址など,また彫刻では 200年頃のルアンベリ塔前仏立像およびドゥッタ・ガーマニ王立像,2~3世紀頃のマハセーナ寺院半円石浮彫などが有名。 1982年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む