アフィニティーラベル

栄養・生化学辞典 「アフィニティーラベル」の解説

アフィニティーラベル

 タンパク質活性を示す部位アミノ酸残基に,共有結合標識をつける目的で使われるタンパク質の化学修飾法の一つ.例えば,キモトリプシンをトシルフェニルアラニンクロロメチルケトンで処理すると,酵素活性部位が標識される.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む