アブデル・ハキムアメル(その他表記)Abdel Hakim Amel

20世紀西洋人名事典 「アブデル・ハキムアメル」の解説

アブデル・ハキム アメル
Abdel Hakim Amel


1919 - 1967
エジプト軍人
元・元帥,元・アラブ連合第1副大統領。
1952年クーデターに加わり、ファルーク国王を追放し、’53年総司令官となる。’58年アラブ連合第1副大統領兼国防相となる。’62年大統領会議委員を経て’64年アラブ統合司令官に就任し、同年5月ソ連邦英雄の称号を授けられる。しかし、’67年反ナセル陰謀で監禁され調査直前服毒自殺する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む