アマゾンフレックス

共同通信ニュース用語解説 「アマゾンフレックス」の解説

アマゾンフレックス

個人事業主の軽貨物ドライバーにアマゾンが配送業務を直接委託する制度不特定多数働き手インターネットを介して仕事を発注する仕組みは料理宅配サービス「ウーバーイーツ」に似ている。日本では2019年に開始し北海道から九州まで全国規模で展開する。好きな日時を選んで自由に働けるため応募者も多いといい、個人ドライバーは1万人を突破した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む