アマラエシー(その他表記)Amara Essy

現代外国人名録2016 「アマラエシー」の解説

アマラ エシー
Amara Essy

職業・肩書
政治家 元アフリカ連合(AU)暫定委員長,元コートジボワール外相

国籍
コートジボワール

生年月日
1944年12月20日

出生地
ブアケ

学歴
ソルボンヌ大学(国際法)

経歴
コートジボワール外務省に入省。外交官としてブラジルニューヨークなどに駐在。1973年から国連外交に携わり、’75年ジュネーブの国連欧州本部大使、’81〜91年国連大使。’88〜89年第43回国連総会副議長、’90年安保理議長を経て、’94年第49回国連総会議長に就任。’96年国連事務総長候補となる。この間、’90年〜2000年外相を兼任リベリアアンゴラの和平交渉で調停役を務める。アフリカ統一機構(OAU)を舞台とした活動にも積極的に参加し、2001年7月OAU事務局長に就任。2002年7月EUにならってOAUを改組したアフリカ連合(AU)が発足、暫定委員長となる。2003年退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む