アムネマチン

百科事典マイペディア 「アムネマチン」の意味・わかりやすい解説

アムネマチン[山]【アムネマチン】

中国,青海省南東部にあり,崑崙(こんろん)山脈東方への分岐をなす山脈の主峰で,中国青海省の黄河大湾曲部内に位置する。漢字では阿尼瑪卿山,別名積石山。アニエマチェンとも(チベット中央部の発音)。1944年,中国からビルマへ向かう米軍機パイロットの報告から,中国奥地にエベレスト(8848m)を上回る高峰が存在するとして,謎の山アムネマチンの名は一躍世界に知れ渡った。その後,正しい標高は7160mと発表され,さらに1980年の対外開放時に6282mと再訂正された。10余の高峰があり,1960年,北京地質学院登山隊がII峰(6268m)に初登頂し,主峰(瑪卿崗日)は日本の上越山岳協会登山隊(多田勇三隊長)が1981年5月初登頂に成功。アムネマチン(山麓に住むチベット族の発音)は〈活き仏の最高の従者〉を意味するが,通常は〈神の山〉の意として使われている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアムネマチンの言及

【積石山】より

…中国,青海省南東部にあり,北西から南東へのびる東崑崙山脈の北支脈,同名の山脈の主峰。マチェンガンリ(瑪卿崗日)あるいはアムネマチン,アニエマチェン,瑪積雪山ともいう。詳細は〈アニエマチェン〉の項を参照されたい。…

【アニエマチェン[山脈]】より

…全長約400km。チベット語で〈祖先の大神〉の意があり,アムネマチン,積石(しせき)山脈ともいう。10余の山峰からなり,主峰はマチェンガンリ(瑪卿崗日)すなわちアニエマチェン峰,瑪積雪山で標高6282m。…

※「アムネマチン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android