アムリン

共同通信ニュース用語解説 「アムリン」の解説

アムリン

英国の損害保険大手で、本社ロンドン。1903年に創業し、保険会社保険金支払いを一部肩代わりする再保険事業に強い。欧州や北米市場を中心に事業を展開している。再保険の中心となるロイズ市場でも有力な保険会社。2014年の総保険料収入は25億6400万ポンド(約4670億円)で、税引き前利益は2億5870万ポンドだった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む