ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アムリ遺跡」の意味・わかりやすい解説 アムリ遺跡アムリいせきAmri パキスタンのインダス川右岸に近い遺跡。 N.マジュムダールが 1929年に,J.M.カザルが 59~62年に調査。この地に残存するインダス文明に先行する金石併用時代の文化はアムリ文化と呼ばれ,前 3000年頃と考えられる。アムリ文化土器は平行線や格子目などの幾何学文様を主とした彩文土器で,道具は銅,チャート,骨でつくられている。テラコッタの土偶はない。上にインダス文明およびそれ以降の層がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by