アラモの砦(読み)アラモのとりで

世界の観光地名がわかる事典 「アラモの砦」の解説

アラモのとりで【アラモの砦】

アメリカテキサス州サンアントニオにある、当初は伝道院として建造された砦。テキサス義勇軍がメキシコ軍によって全滅し、「リメンバーアラモ」の舞台となったことで知られる。そのため、この砦はテキサスの自由の象徴と考えられ、州内で最も有名な歴史遺産となっている。礼拝堂などがそのまま保存され、敷地内にはアラモの歴史に関する博物館図書館、みやげ店などがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む