アリューシャン海溝(読み)アリューシャンカイコウ(その他表記)Aleutian Trench

精選版 日本国語大辞典 「アリューシャン海溝」の意味・読み・例文・類語

アリューシャン‐かいこう【アリューシャン海溝】

  1. ( アリューシャンはAleutian ) 太平洋北部、アリューシャン列島の南側に沿う海溝。最深部七八二二メートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリューシャン海溝」の意味・わかりやすい解説

アリューシャン海溝
アリューシャンかいこう
Aleutian Trench

アレウト海溝ともいう。北米アラスカの南西アラスカ半島先端から弧状に伸びるアリューシャン列島に沿って,その南側を東西に細長く延びる海溝全長 3700km。深度は 6000m以上であり,それが 2400kmも続く大海溝である。最大深度はアッツ島南方で,7822m。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む