アルカディヴォロドス(その他表記)Arcadi Volodos

現代外国人名録2016 「アルカディヴォロドス」の解説

アルカディ ヴォロドス
Arcadi Volodos

職業・肩書
ピアニスト

国籍
ロシア

生年月日
1972年

出生地
ソ連ロシア共和国レニングラード(ロシア・サンクトペテルブルク)

学歴
サンクトペテルブルク音楽院,モスクワ音楽院,パリ音楽院

受賞
ドイツ・レコード批評家賞「ライヴ・アット・カーネギーホール

経歴
8歳からピアノを始め、少年時代は合唱団の指揮者としても活躍。1987年からモスクワ音楽院でガリーナ・エギァザローヴァに師事。’93年からはパリ音楽院でジャック・ルヴィエに師事。のち、ソフィア音楽院でドミトリー・バシキーロフにも師事。コンクール歴はないが、ヨーロッパ各地でリサイタルを成功させ、シャイー率いるロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団ソリストとしてのヨーロッパ・ツアーなどで好評を博す。’96年ニューヨークにデビュー、著名オーケストラとの共演を重ねて、’98年にはカーネギーホールの舞台に立ち、ホロヴィッツに比肩する程の評価を受けた。この間、’96年ソニークラシカルより「Volodos Debut」でCDデビュー。他のCDに「ライヴ・アット・カーネギーホール」(’99年)「シューベルト・ピアノ・ソロ・ワークス」(2002年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む