アルゼンチンモリゴキブリ

共同通信ニュース用語解説 の解説

アルゼンチンモリゴキブリ

学名一部を取った「デュビア」との通称で知られるゴキブリ悪臭が少なく、繁殖が容易なことから、ペットとして飼われる爬虫はちゅう類や大型魚の生き餌として各国で人気がある。日本でも通信販売サイトを通じて大量に販売されている。国内に規制はないが、米国フロリダ州カナダなど、輸入を禁止したり規制したりしている例もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 爬虫

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android