アルヒブラー(その他表記)Al Hibbler

20世紀西洋人名事典 「アルヒブラー」の解説

アル ヒブラー
Al Hibbler


1915.8.16 -
米国のジャズ音楽家。
アーカンソー州リトル・ロック生まれ。
別名Albert Hibbler。
生来の盲目である。シンシナティで育ち、メンフィスでアマチュア・コンテストに優勝した後、ダブ・ジェンキンス・バンドに参加した。テキサスサンアントニオで自己のバンドを結成し、1942年12月にジェイ・マクシャン楽団と楽旅する。その後フリーとなり、’43年にデューク・エリントン楽団に参加し有名になった。’51年に独立し、’61年にリブリーズに録音。’82年にハンック・ジョーンズ等とアルバムを発表する。代表作に「アル・ヒブラー・ウイズ・ザ・エリントンアンズ」(Brunswick)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む