アルブレヒトアヒレス(その他表記)Albrecht Achilles

改訂新版 世界大百科事典 「アルブレヒトアヒレス」の意味・わかりやすい解説

アルブレヒト・アヒレス
Albrecht Achilles
生没年:1414-86

ドイツブランデンブルク辺境伯フリードリヒ1世の息子。1464年クルンバハ・バイロイト侯国を継承ニュルンベルクを抑えてホーエンツォレルン家のフランケン公国創設を企てるが果たさず,70年兄フリードリヒ2世を継いでブランデンブルク辺境伯・選帝侯,73年家法による辺境伯領の不分割と長子相続を確定した。帝国軍指揮官としてフリードリヒ3世帝期の帝国改革に重要な役割を果たした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 魚住

世界大百科事典(旧版)内のアルブレヒトアヒレスの言及

【ブランデンブルク】より

…また,ノイマルクやラウジッツの一部を買い戻すなど,領土の拡大にも意を用いた。次の辺境伯アルブレヒト・アヒレス(在位1470‐86)は,フランケン地方にあるホーエンツォレルン家の本領からブランデンブルクを行政上分離し,その子ヨハン・ツィツェロJohann Cicero(在位1486‐99)は86年ベルリンに居城を定めたので,これ以後ベルリンがブランデンブルク(のちにはプロイセン王国)の首府となった。ヨハンはさらに領土を広げる一方,国内ではフリードリヒ2世の貴族優遇政策を継承し,都市の地位をいっそう低下せしめた。…

※「アルブレヒトアヒレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む