ホーエンツォレルン家(読み)ほーえんつぉれるんけ(英語表記)Hohenzollern ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホーエンツォレルン家」の意味・わかりやすい解説

ホーエンツォレルン家
ほーえんつぉれるんけ
Hohenzollern ドイツ語

プロイセン国王、ドイツ皇帝の家門。源流は西南ドイツ(シュワーベン地方)の貴族ツォレルン家で、同家は1192年ニュルンベルク城伯に封ぜられてフランケン地方にも勢力を得た。1214年ごろシュワーベン系とフランケン系に分かれる。前者はさらにヘッヒンゲン家とジグマリンゲン家に分かれ、ともに19世紀までドイツ諸侯に列したが、1849年に両家ともその領邦主権をフランケン系から発展したプロイセン系に移譲した。他方フランケン系はニュルンベルク城伯としてさらにアンスバハとバイロイトを領したが、1415年に同家のフリードリヒ1世がブランデンブルク辺境伯および選帝侯に任ぜられて(授封は1417年)、新たにブランデンブルクホーエンツォレルン家が創始される。なお、同じフランケン系のアルブレヒトが1511年にドイツ騎士団長に選ばれるが、彼は25年宗教改革を行ってプロイセン公となった。彼の死後1618年に義子のブランデンブルク選帝侯ヨハン・ジギスムントがプロイセン公国を相続し、ブランデンブルクとプロイセンがホーエンツォレルン家の下に統合される。同家はフリードリヒ3世(国王としては1世)の代にプロイセン国王位を得(1701)、ウィルヘルム1世の代にドイツ皇帝位を得た(1871)が、1918年11月最後の皇帝ウィルヘルム2世が革命により退位して、君主の家門としてのホーエンツォレルン家の歴史は終わる。

[坂井榮八郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーエンツォレルン家」の意味・わかりやすい解説

ホーエンツォレルン家
ホーエンツォレルンけ
Hohenzollern

ドイツ史上の名家。シュワーベン地方出身で 11世紀にツォレルン伯となったブルハルト1世 (1061没) より始る。その後ツォレルン=ホーエンベルク家とニュルンベルク城伯家とに分れ,前者は 1486年断絶。 1192年ニュルンベルク城伯となったフリードリヒ3世の2子の間でフランケン家とシュワーベン家にさらに分れた。フランケン家は 1415年以来ブランデンブルク選帝侯に封じられ,15~17世紀にかけて領地を拡大,1552年プロシアを獲得した。 1701年フランケン家のフリードリヒ3世が王号を許され,プロシア王フリードリヒ1世と称し,プロシア王家としてのホーエンツォレルン家の祖となった。 18世紀後半にはフリードリヒ2世 (大王)を出し,1871年にはウィルヘルム1世が統一ドイツ初代皇帝となった。シュワーベン家にはホーエンツォレルン=ジークマリンゲンが含まれ,その家系からルーマニア王家 (1866~1947) が分岐した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android