アルブレヒトアルキビアデス(その他表記)Albrecht Alcibiades

改訂新版 世界大百科事典 の解説

アルブレヒト・アルキビアデス
Albrecht Alcibiades
生没年:1522-57

ドイツブランデンブルク・クルンバハ辺境伯。在位1541-54年。ルター派として養育されたが,宗教には無関心で,はじめは皇帝派についてシュマルカルデン戦争に従い,その後は反皇帝派に接近した。1553年フランケン地方での優位を確立するために,バンベルク司教らを攻めたが,ザクセン公モーリツ指導下の諸侯軍に敗れ,54年その領土を失った。宗教改革時代の傭兵隊長的な人物であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 中村

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む