アルブレヒトアルキビアデス(その他表記)Albrecht Alcibiades

改訂新版 世界大百科事典 の解説

アルブレヒト・アルキビアデス
Albrecht Alcibiades
生没年:1522-57

ドイツブランデンブルク・クルンバハ辺境伯。在位1541-54年。ルター派として養育されたが,宗教には無関心で,はじめは皇帝派についてシュマルカルデン戦争に従い,その後は反皇帝派に接近した。1553年フランケン地方での優位を確立するために,バンベルク司教らを攻めたが,ザクセン公モーリツ指導下の諸侯軍に敗れ,54年その領土を失った。宗教改革時代の傭兵隊長的な人物であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 中村

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む