共同通信ニュース用語解説 「アルペン混合団体」の解説
アルペン混合団体
1対1で滑るパラレル回転方式で対戦し、男女各2レースが行われる。先着した選手のチームに1点が与えられ、合計点で勝敗が決まる。同点の場合は男女のベストタイムの合計で速い方が勝ち進む。世界選手権では2007年大会から導入され、当初は4人がスーパー大回転と回転を行い、合計タイムで争われた。日本は過去に出場がない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...