アルムダイナ宮殿(読み)アルムダイナキュウデン

デジタル大辞泉 「アルムダイナ宮殿」の意味・読み・例文・類語

アルムダイナ‐きゅうでん【アルムダイナ宮殿】

Palau de l'Almudaina》スペイン東部、マリョルカ島西岸にある港湾都市パルマにある宮殿。10世紀にイスラム教徒が建造した要塞を、マリョルカ王の宮殿として14世紀から15世紀にかけて改築。今も現スペイン国王の夏の公邸の一。かつての王の居室やサンタアナ礼拝堂は一般者による見学が可能。ラ‐アルムダイナ宮殿。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む