ある恋の物語(読み)あるこいのものがたり(その他表記)Historia de un amor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ある恋の物語」の意味・わかりやすい解説

ある恋の物語
あるこいのものがたり
Historia de un amor

パナマでつくられたボレロ作詞作曲はカルロス・エレータ・アルマラン。彼は実業家だったが、1955年、最愛の妻を失った悲しみをこの曲につづり、作曲家として世に知られた。日本へは、まずペレス・プラード楽団の演奏によって紹介され、次いでトリオ・ロス・パンチョスのレコードがヒットした。

[永田文夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む