デジタル大辞泉
「最愛」の意味・読み・例文・類語
さい‐あい【最愛】
1 最も深く愛していること。「最愛のわが子」「最愛の妻を亡くす」
2 男女または夫婦の仲のよいこと。夫婦の間柄。
「―の中になりて師家といふ子産みて」〈愚管抄・五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐あい【最愛】
- 〘 名詞 〙
- ① 非常にかわいく思うこと。たいそう愛すること。また、そのもの。
- [初出の実例]「人の国にも、さいあひの妻もたるにぞそしりとりたるめる」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開中)
- 「入道相国〈略〉姉の義王を㝡愛して」(出典:平松家本平家(13C前)一)
- ② 男女または夫婦が互いに親しみ睦むこと。また、その間柄。
- [初出の実例]「世間のゆゆしき沙汰にて、最愛の中になりて、師家と云ふ子うみて」(出典:愚管抄(1220)五)
- 「そののちさよひめは、やまとのこくしとさいあひして、御子あまたいでき給ふ」(出典:御伽草子・さよひめ(室町時代物語集所収)(室町末)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「最愛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 