アレキサンダー島(読み)アレキサンダートウ

デジタル大辞泉 「アレキサンダー島」の意味・読み・例文・類語

アレキサンダー‐とう〔‐タウ〕【アレキサンダー島】

Alexander Island南極大陸の南極半島西部にある島。ジョージ6世海峡によって大陸本土と隔てられる。1821年にロシアの探検隊が発見したが、当初は大陸の一部だと思われ、1940年に初めて島であることがわかった。名称はロシア皇帝アレクサンドル1世にちなむ。英国の気象観測施設、フォッシルブラフ基地がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む