アレッサンドロベッツォージ(その他表記)Al’essandro Vezzosi

現代外国人名録2016 の解説

アレッサンドロ ベッツォージ
Al’essandro Vezzosi

職業・肩書
美術批評家,美術史家

国籍
イタリア

出生地
トスカーナ州ヴィンチ村

専門
レオナルド・ダ・ヴィンチ

経歴
イタリアのルネッサンス期を代表する天才芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチと同じ、トスカーナ州のヴィンチ村に生まれる。500年前の作品でありながら現代的な精神があると、同郷の偉人に興味をもち、20歳頃からダ・ヴィンチの研究に取り組む。作品をモチーフにした雑貨や関連資料などを幅広く収集し、1993年私財を投じて“レオナルド・ダ・ヴィンチ理想博物館”を創設。レッジョ・エミリアのプロジェット大学で教鞭も執る。2012年静岡、福岡、東京で開催された「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展の監修を手掛けた。著書に「レオナルド・ダ・ヴィンチ 真理の扉を開く」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む