アレンモンキー(読み)あれんもんきー(その他表記)Allen's monkey

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アレンモンキー」の意味・わかりやすい解説

アレンモンキー
あれんもんきー
Allen's monkey
[学] Allenopithecus nigroviridis

哺乳(ほにゅう)綱霊長目オナガザル科の動物。コンゴ川流域の湿地林にすみ、スワンプモンキーswamp monkeyともよばれる。全身黒っぽい色調であるが、のどから後肢の内側までの腹側は黄白色で、肛門(こうもん)および外部生殖器付近の性皮は両性とも赤い。雄は体長45~50センチメートル、尾長50センチメートルで、雌はやや小形である。小形の群れをつくり、果実や木の葉を食べるといわれるが、野生状態での詳しい研究はない。このサルはアレンモンキー属ではなく、オナガザル属Cercopithecusに分類されることもある。

[川中健二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android