アンティル海流(読み)アンティルかいりゅう(その他表記)Antilles Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンティル海流」の意味・わかりやすい解説

アンティル海流
アンティルかいりゅう
Antilles Current

北赤道海流は,北大西洋西部,リーワード諸島付近で2分する。このうち大アンティル諸島に沿って北流するほうの海流をいう。バハマ島の北方フロリダ海流と合体しメキシコ湾流となる。夏強く,冬弱いという季節変動が顕著で,ハッテラス岬沖におけるメキシコ湾流の季節変動の一因となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む