一因(読み)イチイン

デジタル大辞泉 「一因」の意味・読み・例文・類語

いち‐いん【一因】

一つ原因。「物価上昇の一因
仏語。仏になるための唯一根拠
[類語]原因もとたね起こりきっかけいん因由素因真因要因導因誘因理由事由じゆうわけ近因遠因せい起因する基づく発する根差す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一因」の意味・読み・例文・類語

いち‐いん【一因】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。
  2. 一つの原因。〔倶舎論‐六〕
  3. 一切に備わる真実絶対の理体
    1. [初出の実例]「法即此経中所説一因一果之法也」(出典:法華義疏(7C前)序品)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む