アンドゥ(その他表記)Undo

パソコンで困ったときに開く本 「アンドゥ」の解説

アンドゥ

いま行った操作を取り消すことです。直前の操作しか取り消せないのが普通ですが、ソフトによっては過去の操作を数段階にわたって取り消せるものもあります。
なお、ウィンドウズファイル操作でも、ファイル名の変更や、ファイルの移動削除などを取り消せます。ちなみに、アンドゥそのものを取り消す(アンドゥのアンドゥ)ことをリドゥ(再実行)といいます。
⇨リドゥ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む