アンドリュー・ヴィクターシャリー(その他表記)Andrew Victor Schally

20世紀西洋人名事典 の解説

アンドリュー・ヴィクター シャリー
Andrew Victor Schally


1926.11.30 -
米国の神経内分泌学者。
チューレン大学医科教授。
ポーランド生まれ。
マッギル大を卒業後、渡米し、1960年にベーラー大学助教授になったのを始め、’62年にはニューオリンズ在郷軍人病院内分泌研究室室長、’67年チューレン大学医科教授などを歴任する。副腎皮質刺激ホルモン分泌促進因子視床下部にあることを証明するなどの功績があり、’77年ノーベル生理学医学賞をギルマン,ヤーロウとともに受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む