アンドレアスクリーゲンブルク(その他表記)Andreas Kriegenburg

現代外国人名録2016 の解説

アンドレアス クリーゲンブルク
Andreas Kriegenburg

職業・肩書
演出家

国籍
ドイツ

出生地
マグデブルク

経歴
ドイツ・マグデブルク劇場の舞台装置スタッフを経て、演出家に。ドイツ演劇界の鬼才と言われ、2006年からオペラ演出にも進出。ベルリン・フォルクスビョーネ、ハノーファー州立劇場、ウィーン・ブルク劇場、ハンブルク・タリア劇場などを経て、2009年ベルリン・ドイツ座首席演出家に就任。2012年ミュンヘン・オペラ・フェスティバル「ニーベルングの指環」は話題となった。日本では、2009年新国立劇場のベルクヴォツェック」をバイエルン州立歌劇場と共同制作し、話題となる。2013年新国立劇場で「リゴレット」を演出。他のオペラ演出に、「オテロ」「トスカ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む