アンヘイウッド(その他表記)Anne Heywood

20世紀西洋人名事典 「アンヘイウッド」の解説

アン ヘイウッド
Anne Heywood


1931.11.10.(’32.説あり) -
女優。
ハンズワース(英国)生まれ。
本名Violet Pretty。
映画館の案内ガールをしていた16歳の時、美人コンテストに入賞し、その後ミスイギリス等16の美人コンテストで栄冠を得た。キャロル・レヴィスのショー一座の舞台に出演。チェルシー演劇学校に学ぶ。スカウトされ1956年「Find the Lady」で映画デビュー。’60年レイモンド・ストロスと結婚し「女狐」(’68年)、「さよならミス・ワイコフ」(’79年)など夫の製作する映画に出演。一子がある。他の作品に「ロザリオの悲しみ」(’68年)、「Oの決死圏」(’69年)、「楡の木陰の愛」(’75年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む