アンリエット・ダングルテール(その他表記)Henriette d'Angleterre; Anne of England

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アンリエット・ダングルテール
Henriette d'Angleterre; Anne of England

[生]1644.6.16. エクセター
[没]1670.6.30. サンクルー
イングランド王チャールズ1世ヘンリエッタ・マリアの娘で,フランス王弟オルレアン公フィリップの妃。清教徒革命中,生後2年でひそかにフランスに送られ,パリで亡命中の母によって旧教徒として育てられた。 1661年ルイ 14世の弟オルレアン公と結婚。夫には無視されたが,フランス宮廷では花形の一人になり,モリエールやラシーヌらを援助した。 70年ルイ 14世の密命を受けてイギリスにおもむき,兄チャールズ2世とドーバー条約について折衝したが,帰国後急死し,一説では夫が毒殺させたともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む