アンリエット・ダングルテール(その他表記)Henriette d'Angleterre; Anne of England

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アンリエット・ダングルテール
Henriette d'Angleterre; Anne of England

[生]1644.6.16. エクセター
[没]1670.6.30. サンクルー
イングランド王チャールズ1世ヘンリエッタ・マリアの娘で,フランス王弟オルレアン公フィリップの妃。清教徒革命中,生後2年でひそかにフランスに送られ,パリで亡命中の母によって旧教徒として育てられた。 1661年ルイ 14世の弟オルレアン公と結婚。夫には無視されたが,フランス宮廷では花形の一人になり,モリエールやラシーヌらを援助した。 70年ルイ 14世の密命を受けてイギリスにおもむき,兄チャールズ2世とドーバー条約について折衝したが,帰国後急死し,一説では夫が毒殺させたともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む