アンリ大公(読み)アンリタイコウ(その他表記)Grand Duc Henri

現代外国人名録2016 「アンリ大公」の解説

アンリ大公
アンリタイコウ
Grand Duc Henri

職業・肩書
ルクセンブルク大公国元首

国籍
ルクセンブルク

生年月日
1955年4月16日

出生地
ベッツドルフ

本名
Henri Albert Félix Marie Guillaume

学歴
サンドハースト陸軍士官学校(英国)卒,ジュネーブ大学卒

経歴
大学で経済、政治専攻。在学中に知り合ったキューバ出身のマリアテレサと1981年に結婚。ルクセンブルク皇太子として経済開発委員会委員長を始め、数々の要職兼務。’98年摂政に指名され父ジャン大公を補佐。2000年10月ジャン大公の退位に伴い大公(元首)に即位。1981年初来日以来数多く来日し、’95年経済ミッションを率いて来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

367日誕生日大事典 「アンリ大公」の解説

アンリ大公

生年月日:1955年4月16日
ルクセンブルク大公(元首)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む