アヴィグドールリーベルマン(その他表記)Avigdor Lieberman

現代外国人名録2016 の解説

アヴィグドール リーベルマン
Avigdor Lieberman

職業・肩書
政治家 元イスラエル副首相・外相

国籍
イスラエル

生年月日
1958年6月5日

出生地
ソ連モルダビア共和国キシニョフ(モルドバ)

学歴
ヘブライ大学卒

経歴
旧ソ連で生まれるが、1978年イスラエルに移住。右派政党リクード党首・ネタニヤフ首相の側近として副首相を務めていたが、和平交渉を進める連立政治に反対し離脱。’99年アラブ人排斥を唱える極右政党・イスラエル我が家を結党、党首に就任。同年の総選挙で国会議員に初当選。2003〜2004年運輸相、2006〜2008年副首相兼戦略担当相。2009年2度目のネタニヤフ政権発足に伴い、副首相兼外相に任命される。2012年12月、自身に対する収賄容疑に絡む信託義務違反罪で起訴され辞任。2013年11月外相復帰。2015年退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android