アース・オーガ(その他表記)earth augar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アース・オーガ」の意味・わかりやすい解説

アース・オーガ
earth augar

回転軸先端切刃のついた螺旋状スクリューをつけ,回転させて地盤に穴をあける装置で,杭打ちに用いる。この穴へ建築物基礎杭などを建込み,ハンマーで打つ。従来,杭打ちは,最初からドロップハンマーなどで打撃して打込んだため,激しい騒音,振動を長時間発して建設工事による公害主因をなしていたが,アース・オーガの開発により大幅に改善された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む