アーチェリーの五輪出場枠

共同通信ニュース用語解説 の解説

アーチェリーのリオデジャネイロ五輪出場枠

世界選手団体戦の上位8チームに、団体と個人3の出場枠が与えられる。既に団体で枠を得た国・地域の選手を除いて個人戦の上位8選手も出場枠を得られる。日本の男子は今大会で五輪出場を逃した場合でも、大陸別予選となる11月のアジア選手権、最終予選を兼ねた来年6月のワールドカップ(W杯)アンタルヤ大会で五輪出場枠を獲得する可能性がある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む