アーネストボーグナイン(その他表記)Ernest Borgnine

20世紀西洋人名事典 「アーネストボーグナイン」の解説

アーネスト ボーグナイン
Ernest Borgnine


1918.1.24 -
俳優
コネティカット州ハムデン生まれ。
本名Ermes Borgnino。
ニューヘイヴン・ハイスクールの学校演劇で活躍し、卒業後トラック運転手などを経て、1935年海軍に入隊する。戦後、ランドール・スクール・オヴ・ドラマティック・アートで学び、バーター・シアターに参加し、「Harvey」でブロードウェイに進出する。’50年コロンビア映画と契約し、’51年映画デビューする。’55年「マーティ」に初出演し、アカデミー主演男優賞を受賞、その後もエネルギッシュな演技で準主役クラスのキャリアをキープする。ローダ・ケミンズやケティ・フラド、トーヴ・ニューマンらと結婚・離婚を繰り返す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む