アーメドナガル(読み)あーめどながる(その他表記)Ahmadnagar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アーメドナガル」の意味・わかりやすい解説

アーメドナガル
あーめどながる
Ahmadnagar

インド南西部、マハラシュトラ州都市。人口30万7455、周辺部を含む人口34万7396(2001)。ムンバイボンベイ)の東約200キロメートルにある。1490年アーマド・ニザム・シャーによって建設された古都で、市内にはダムジ・マスジッドをはじめ多くのイスラム教寺院、宮殿庭園など古い遺跡が残っている。綿織物絹織物の取引も盛んである。

[中山晴美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む