イェフィムブロンフマン(その他表記)Yefim Bronfman

現代外国人名録2016 「イェフィムブロンフマン」の解説

イェフィム ブロンフマン
Yefim Bronfman

職業・肩書
ピアニスト

国籍
米国

生年月日
1958年

出生地
ソ連ウズベク共和国タシケント(ウズベキスタン)

学歴
テルアビブ大学,ジュリアード音楽学校

受賞
グラミー賞〔1997年〕

経歴
ユダヤ系。1973年家族とともにイスラエル移住。’75年ズビン・メータ指揮のモントリオール交響楽団で国際的にデビュー。’76年米国へ移住し、ニューヨークを本拠地に活動、’89年米国国籍を取得。アイザック・スターン伴奏も務める。’98年ザルツブルク音楽祭でコンサート・デビュー。ベルリンフィル、ニューヨーク・フィル、ジュリアード弦楽四重奏団など世界的な楽団共演。ロシアの作品やドイツ・ロマン派作品を得意とする。CDにムソルグスキー「展覧会の絵」など。’92年9月公演で来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android