イェフィムブロンフマン(その他表記)Yefim Bronfman

現代外国人名録2016 「イェフィムブロンフマン」の解説

イェフィム ブロンフマン
Yefim Bronfman

職業・肩書
ピアニスト

国籍
米国

生年月日
1958年

出生地
ソ連ウズベク共和国タシケント(ウズベキスタン)

学歴
テルアビブ大学,ジュリアード音楽学校

受賞
グラミー賞〔1997年〕

経歴
ユダヤ系。1973年家族とともにイスラエル移住。’75年ズビン・メータ指揮のモントリオール交響楽団で国際的にデビュー。’76年米国へ移住し、ニューヨークを本拠地に活動、’89年米国国籍を取得。アイザック・スターン伴奏も務める。’98年ザルツブルク音楽祭でコンサート・デビュー。ベルリンフィル、ニューヨーク・フィル、ジュリアード弦楽四重奏団など世界的な楽団共演。ロシアの作品やドイツ・ロマン派作品を得意とする。CDにムソルグスキー「展覧会の絵」など。’92年9月公演で来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む