精選版 日本国語大辞典 「いけ好かぬ」の意味・読み・例文・類語
いけ‐すか・ぬ【いけ好】
- 〘 連語 〙 ( 「いけ」は接頭語 ) =いけすかない(━好)多くは連体修飾に用いられる。
- [初出の実例]「敵に自得之介なんどといふ、いけすかぬ奴があれば気遣」(出典:談義本・地獄楽日記(1755)三)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...