デジタル大辞泉
「いさら井」の意味・読み・例文・類語
いさら‐い〔‐ゐ〕【いさら井】
水の少ない井。ちょっとした湧き水や、水の流れ。
「亡き人の影だに見えずつれなくて心をやれる―の水」〈源・藤裏葉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いさら‐い‥ゐ【いさら井】
- 〘 名詞 〙 ( 「いさら」は接頭語 ) 水の少ししかない井。井は水をくみとる所であるから、小さな水たまり、小さな水の流れをもさしていう。
- [初出の実例]「亡き人の影だに見えずつれなくて心をやれるいさらゐの水」(出典:源氏物語(1001‐14頃)藤裏葉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 